Staff Blog スタッフブログ
Calendar
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
New
最新の投稿
- 「ロジックらしさ」を社内外に伝えるブランディングの要 広報:下田 真路
- 【萌える建築】早川倉庫
- 温暖な気候?の九州だからこそ!「断熱」と「気密」の重要性を考える
- ギャラリーのある平屋の暮らし 合志町須屋 M様邸vol.3
- ギャラリーのある平屋の暮らし 合志町須屋 M様邸vol.2
Category
カテゴリー
Contributor
投稿者
Archive
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年4月
スタッフブログ
■2019/11/12
【最終回】 11/26開催 クマモト市民大学C.school(第10回)のお知らせ

ロジックで行ってきた公開型社員研修「C.School」は、次回第10回をもって一旦終了します。
記念すべき最終回を飾るゲストプレゼンターは、
これまで会場として使用させていただいた早川倉庫の早川祐三さん、デザイナー&日本酒ソムリエのKumi Hitomiさんのお2人。
それぞれ、どんなお話が聞けるのでしょう…?
明治初期から守り継いできた建物で、熊本の今とこれからを見据える
毎回C.schoolの会場として使用させていただいてきた「早川倉庫」。この場所、築はなんと1877年!実は歴史ある貴重な建物なのです。
ご登壇いただくのは、早川倉庫を受け継ぐ3代目の早川祐三さん。
この建物はどんな歴史を経て来たのか?どうやって守り抜いて来たのか?また、街に古い建物を残す難しさなど、余すことなく語っていただきます。
普段はこの場所に立つ人を影から支える立場の早川さんと早川倉庫。今回は彼らが主役です。
今日まで学び舎としてお世話になった早川倉庫を知り、熊本の街の今までとこれからを考える貴重な機会になることでしょう。楽しみですね。
「好き」や「得意」を幾重にも重ねて織りなすキャリア
ゲストプレゼンターのお2人目は、デザイナーであり、日本酒ソムリエのKumi Hitomiさん。
ニューヨークと東京で経験を積み、アートディレクター/グラフィックデザイナーとして幅広いジャンルのデザインを手がけられています。
2005年、2010年にはグッドデザイン賞も受賞。
また、日本酒好きが高じ、日本酒ソムリエとしても活躍中。日本酒のセレクションやキュレーション、輸出までも手掛けているとか。
どうやってこれまでのキャリアを築かれたのか、あるいは多岐に亘る仕事をこなす秘訣などについてお話しいただきます。
実は、早川倉庫は元は酒造の建物。この場所で聞く日本酒の話はきっと気持ちの良い「酔い」が回るに違いありません。
C.School最終回、奮ってご参加ください。
- 日時:11月26日(火) 19:00〜
- 場所:早川倉庫
- 参加費:無料
お申込みはこちらから https://cschool.kumamoto.jp/contact-form/