コラム
2021/05/25
2020年度のロジックを代表する物件 デザイン賞が決定!
ロジックスタッフが選ぶ最も美しい家-2020-
ロジックでは先日、「The Design Award 2020-ロジックスタッフが選ぶ最も美しい家2020-」と題しまして、2020年お引渡しの物件の中から最も美しい家を選ばせていただきました。今回はそのグランプリ作品をご紹介してまいります。
ロジックスタッフが選ぶ最も美しい家
The Design Award 2020とは、ロジックが2020年の1年間でお引渡しした物件の中から、ロジックスタッフが特に印象的だったお住まいを選ぶという企画です。
The Design Award というのは、これまでも「ベストデザイン賞」として行ってきた取り組みでした。2020年は、ロジックがヤマダホームズに仲間入りした節目の1年。そのため、「ロジックが思う美しい家とはどんなものなのか」をロジックスタッフ全員で改めて共有したいという想いがありました。
そこで今回は、【ロジックスタッフが選ぶ最も美しい家】というテーマを掲げ、総務・営業・設計・コーディネーター・工務が一つのチームとなって作り上げてきたお住まいを、ロジックスタッフ全員で振り返りました。投票によって、2020年にお引き渡しした全てのお住まいの中からグランプリを2棟選びました。
そんな数多くあるお住まいの中から選ばれたグランプリ2作品を、外観写真と担当者のコメントと共にご紹介いたします。
グランプリ作品
間の家-あいだのいえ-
南区御幸に建つ平屋です。施工事例として公開していますので、ご覧になったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
デザインコンセプト
家の中と外、そしてその”間”である中庭とエントランス。
空間を完全には隔てず、緩衝体として板材(ナチュレウォール)の塀を立てています。
ファサード、エントランス、中庭、リビング、寝室、
住まい全体が緩やかに繋がり、一体感のあるお家です。
これから長い時を過ごす人生の”間”
季節の移り変わりや時の流れを感じられる住まいです。
担当からのコメント
【営業】國松
お施主様のやさしさで毎回楽しい打合せをさせて頂きました。
お家の方に、たまに遊びに行かせて貰ってますがライトコートや土間続きのリビングなど凄く気持ちのいい空間になってますので、羨ましい限りです!後、ファサードもかなりかっこよく仕上がってます。
お施主様と関わってくれた皆様、おめでとうございます!
【設計】山下
家が完成してからもお家にも何回か遊びに行かせていただき、中庭ではBBQをさせていただいたりしました。夜は暗くなると、中庭の植栽がきれいに見えてくるのがすごく素敵な空間になっています。僕自身中庭を設計することは多いですが、こうして実際に遊びに行って体感することができて、提案の幅が広くなったと感謝しています。
そんな物件を皆さんに投票していただいて、受賞できたことを嬉しく思います。
携わった皆様、本当にありがとうございました。そして、投票してくださった皆様もありがとうございました。
【製図担当】古庄
お施主様との打合せにも参加させていただいて、ここをこういう空間にしたいなどのお施主様の想いを聞いていて完成を楽しみにしていました。お施主様はインテリアがお好きで、図面の作成が進む中で寸法に関しても家具のこだわりを感じました。広いリビングと外の空間が印象的で、住んでおられるところに遊びに行った時も、すごく気持ちのいい空間でうらやましく思います。
今回携わって下さった皆様ありがとうございました。
【現場監督】川﨑
携わった物件が受賞ということで嬉しく思っております。
工務として現場を管理する中で、細かい納まりなどは設計の山下、古庄と話しながら進めました。お施主様は話しやすく、業者さんも丁寧な仕事をしていただいたので、現場がスムーズに進行できました。
中庭と広いリビングで解放感があり、デザイン性だけでなく実用性もある住みやすいお家だなとうらやましく思います。特別尖ったデザインというわけではないかもしれないが、ファサード(外観)などシンプルで素敵なお家だと思います。
非日常の家
室内を樹脂タイルの床材でシックにまとめられており、まさに「非日常」のホテルを想わせるお家です。
デザインコンセプト
仕事を終え、家に帰る
今日のお酒は何にしよう
今日の映画は何にしよう
好きなことを、とことんたのしむ日常がある
まっしろな美しい壁紙
壁にあたる照明の陰影
圧迫感のない開放的な空間
光を運ぶ、自然を感じるライトコート
建築がつくり出す空間が、特別な時間を与えてくれる
日常(ordinary)に
特別感、ゆとり(extra)を加えることで
非日常(extraordinary)が生まれる
特別で最高に贅沢な日常を与えてくれる場所
担当からのコメント
【営業】國松
土地に関してはエリアもかなりピンポイントで難航しましたが、本当に見つかってくれてラッキーでした。
ご夫婦共、感度が高く納得するデザインを作り上げるのは設計にとっても難しかったと思います。完成した住まいは、敷地を無駄なく最大限に使った狭小地とは思えないほどの室内の広がりを感じられる造りになったので、お施主様ご夫婦も大変喜ばれてました。
関わってくれたスタッフの皆さん、ありがとうございます!
【設計】平野
お施主様はプライベートですごく素敵なお時間をお過ごしです。ご夫婦二人でお酒を飲まれたり、おつまみを1から作ったり、音楽、映画などを楽しまれます。本当に素敵なご趣味をお持ちでしたので、家づくりによって、特別な日常を毎日過ごしていただきたいなという思いを込めて、「非日常の家」をつくらせていただきました。
照明、床材など選ばれるもの一つ一つが、私自身使ったことのない素材ばかりですごく勉強になりました。とても、お施主様らしい素敵なホテルライクなお家になったのですごくうれしく思っております。
お施主様おめでとうございます。そして、投票してくださった皆様ありがとうございました。
【製図担当】内田
非日常の家が、はじめて担当として携わらせていただいた物件です。
通常の技術業務だけでなく、設計の平野さんのアシスタントとして、細かい高さ設定などをお手伝いさせていただきました。平野さんがディテールまでこだわっているところがすごく印象的で、私も設計を担当する際には細かい部分までこだわりたいと感じました。また、自分が詳細を詰めた図面が実際に建つときの、大きさなどのギャップがとてもいい経験になりました。
未熟ながらも皆さんにサポートいただき、本当に感謝しております。
また、投票していただきありがとうございました。
【現場監督】野﨑
お施主様との関係性もすごくいいですし、設計図面もしっかり書いてあり、デザインのポイントも聞いたらすぐに答えてくれる良いチームでした。
今後もこういった良好な関係性の現場を他のお客様でも増やしていきたいと思います。
2021年のロジック
ロジックでは2020年の1年間で沢山の素敵な物件をお引渡ししてまいりました。ロジックはこれからも“美しくて、たくましい家”をつくり続けます。
どうぞこれからも、ヤマダホームズ ロジック事業部を引き続き宜しくお願い致します。