ニュース
2020/09/04
INFORMATION
台風10号接近に関するご案内
現在、台風9号に続き台風10号が発生しています。
今後更に発達し、9/6から9/7にかけて、非常に強い勢力で接近する見通しです。
天気予報などで最新の台風情報を確認し、時間ごとに発表される気象警報・注意報に沿って早めの対策を行いましょう。
また大雨の恐れがある地域は、台風通過中・通過後の土砂災害も厳重に警戒してください。
ロジックアーキテクチャでは、全ての建築現場にて台風への対策を徹底しております。
また今回の台風接近に際しまして、ご自宅の被害やお困りごとがございましたら、下記の番号まですぐにお電話くださいませ。
スタッフが必要な対応などについてご説明させて頂きます。
ロジックアーキテクチャ 平成ショールーム
※緊急時は繋がりにくくなります点ご了承くださいませ。
● 事前の台風対策についてのサマリー
台風対策に関する情報をまとめました。宜しければご活用下さいませ。
1. 建物の状態の確認や対策をする
・屋根、塀、壁の点検:不安なところは補強作業を行いましょう。
・側溝や排水溝を確認:掃除をし、水はけをよくしておきましょう。
・建物の周りに置いてあるものを補強・室内にしまう
・庭木を補強する:倒木の恐れがある木は、固定しましょう。周囲に紐を結ぶところがない場合は、支柱を立てるのも有効です。
2. 屋内での対策やもしものための備えを確認
・ライフライン断絶に備える:浴槽に水を張るなどしてトイレなどの生活用水を確保しましょう。
・緊急時の行動を確認:家族で緊急連絡手段とその方法を話し合いましょう。
・近隣の建物や道路を知る:近隣の建物や道路を再確認し、避難場所やそこまでのルートも把握しましょう。
・近所の方とコミュニケーションを取る
3. 非常用品の確認も忘れずに
●非常用品
□懐中電灯
□予備バッテリー(乾電池)
□携帯電話用充電器
□携帯ラジオ
□ライター、ろうそく
□救急箱(常備薬)
□ヘルメット(雑巾)
□携帯トイレ
□歯ブラシ
□眼鏡、コンタクトレンズ
□ティッシュ、ウェットティッシュ
□ブランケット
□衣類、タオル
□軍手
□貴重品(現金、預金通帳、印鑑など)
□非常用食料
□水
女性や小さなお子様はこれらも必要です。忘れずに準備しましょう。
□生理用品
□母子手帳と保険証
□粉ミルク
□おしりふき・おむつ
今年は新型コロナウイルス対策のためにも衛生用品の準備が必須となります。こちらも忘れないようにしましょう。
□マスク(数枚)
□ハンカチやティッシュ(マスクがなくなった場合の口や鼻を覆う代用品にもなります)
□アルコール消毒液またはウェットティッシュ
□体温計
詳細は下記リンクをご参照下さい。
台風10号 早めの対策を 今やるべき台風への備え(日直予報士 2020年09月04日) – 日本気象協会 tenki.jp