会社概要
| ご挨拶
本物の環境に
やさしい家を目指して
かつて日本の住宅産業では、日本ならではの気候・風土と調和した、豊かな暮らしを送るための家づくりが、当たり前のように行われておりました。
しかしながら、戦後の急速な経済復興を契機に、住宅産業の在り方は一変し、現在では製造側の都合により、建てては壊す前提の家が量産されています。
その結果、本来ならば最低限保証されるべき「性能」は今やオプションとなり、過剰な性能に人々がお金を払うようになりました。
豊かな暮らしは贅沢品とされ、代わり映えのしない住宅の街並みが、日本の当たり前の風景となった現代。
住まいの価値とは何か。
価値ある住まいを提供できているか。
私たちは、業界の常識や固定概念に捉われることなく、日々研鑽を重ね、アイディアやテクノロジーを取り入れながら、価値ある住まいづくりに向き合ってまいります。
本当に価値のある建築は、住まい手の生き方に影響を与えます。
お客様の人生を豊かにし、次世代まで住み継がれる住まいを、一人でも多くの方にご提供できるよう、全力を尽くして邁進いたします。
Brand Founder 吉安 孝幸
Policy
私たちは、「持ち家」が
資産となる社会を実現し、
世界に広く貢献します。
そのために私たちは、お客様の幸せを真剣に考え、時には優しく、時には厳しく
お客様をフルサポートする友人や家族のようなブランドであり続けます。
Profile
会社概要
名称 | ロジックアーキテクチャ |
---|---|
所在地 | 〒862-0968 熊本県熊本市南区馬渡1-2-26 |
TEL | 096-378-0649 |
FAX | 096-378-0665 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
運営会社 | 株式会社ヤマダホームズ |
ヤマダホームズについて
くらしをシアワセにする、
ぜんぶ。

ヤマダホームズ は、圧倒的なデザイン力に定評のあったブランド「小堀」を有するヤマダ・エスバイエルホームと、確かな技術力で安心安全な住まいを提供してきたヤマダ・ウッドハウスが合併して誕生しました。
ヤマダホームズは、両社の特徴を融合させることで、
デザイン性に優れたこだわりの高級注文住宅から普及帯の良質な住まいまで幅広いお客様のご要望にお答えできることが強みであります。



生活の基盤となる住まいは、長期にわたり住み続けられることはもちろん、家電と住宅との連携、環境対応、災害への備えなども考えていく必要があります。ヤマダホームズ はヤマダ電機グループ力を活かし、最新鋭の家電、家具を備えたスーパーフル装備住宅や、太陽光発電、蓄電池、整水器などを装備した災害に強い仕様のスマートハウスなどもラインナップしており、お客様一人一人のニーズに寄り添ったご提案をしてまいります。
ヤマダ電機グループは、「創造と挑戦」の理念のもと、家電オンリーのビジネスから、新たな「ハウスライフ IoT ネットワークソリューションビジネス」へのシフトを推進しています。その中でヤマダホームズは、お客様の信用と信頼を積み上げることで、「暮らしまるごと」のコンセプトのもと展開しているヤマダ電機グループ事業の中で、「住」についての役割を担ってまいります。
株式会社ヤマダホームズ 代表取締役 兼 執行役員会長 増田 文彦